四和小学校区の交通安全対策について
更新:2023年8月4日
四和小学校の通学路においては、警察・PTA・地元自治会・学校関係者等が合同で実施する通学路点検において、道幅が狭いため歩行スペース確保できないこと、また走行速度が速いため、児童・生徒が危険であるとの指摘がありました。
このことから、児童・生徒の安全のため、下記のとおり対策を実施しています。
対策内容
路面標示の設置
ドライバーへ歩行者注意を促すために、各種路面標示を設置しています。
路側帯のカラー舗装(緑色)
路側帯を緑色にカラー化することで、ドライバーに視覚的に歩行空間を認識させ、注意喚起をすることにより安全な歩行空間を確保します。
車線分離標(オレンジ色のラバーポール)の設置
路側帯へ車線分離標を設置することにより、ドライバーへ歩行スペースの存在を強く意識させつつ、車両が路側帯へはみ出すことを抑制しています。また、心理的に狭く感じられますが、走行速度を落としたうえで、注意しつつ走行すれば車両同士のすれ違いも行うことができます。
防護柵の設置
歩道に防護柵を設置することにより、交通事故等の際に車両が歩道へ侵入することを防ぎます。
写真・位置図
現場写真(路面標示)
現場写真(路肩カラー舗装・オレンジポール)
現場写真(防護柵)
対策位置図
道路利用者の皆様へのお願い
交通安全対策を実施することにより、児童・生徒をはじめとした歩行者の安全性は向上すると考えていますが、道路を車両で利用する皆様にとっては利用しにくくなることが見込まれます。ご迷惑をおかけしますが、児童・生徒の安全確保のため、ご理解・ご協力をお願いします。