このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

リユース品情報コーナー(11月更新)

更新:2024年11月15日

リユース品情報コーナーとは

ご家庭で不要となった家具や日用雑貨、衣類などで、皆さんが「ゆずりたいもの」または「ゆずってほしいもの」を、当事者間で話し合いをして受け渡しをするコーナーです。

ご利用方法

1.情報の登録(申し込み)

  • 該当する申込書にご記入いただき、廃棄物対策課窓口に提出または、ファックス、メール、郵送でお申込みください。なお、申込書は、廃棄物対策課窓口または、下のファイルからダウンロードできます。(廃棄物対策課メールアドレス:[email protected]、FAX番号:043-421-2013)
  • 申込書のダウンロード、打ち出しが出来ない場合は、電話またはメールにて、「品名」「氏名」「電話番号」「住所」等をお知らせください。なお、申し込み内容にご不明な点等があった場合は、市担当者からご連絡させていただくことがありますので、ご了承ください。

2.情報の掲載

  • 毎月25日を登録受付の締切日とし、翌月1日から市ホームページの掲載期間に合わせて市役所玄関フロアに掲示します。

3.条件に合う方を紹介、当事者間の話し合いで決定し、市に結果を報告

  • 希望する品があった場合は、廃棄物対策課までご連絡ください。登録した方の連絡先をお教えします。相手方と直接交渉してください。
  • 交渉が成立した場合、希望者が廃棄物対策課にご連絡ください。

登録に関して

登録できる品物(無料取引に限ります)

  • 家具・日用雑貨・衣類・楽器・レジャー用品・子ども用品など

登録できない品物

  • 電気製品・燃料使用機器・動植物・飲食物・車・オートバイなど、その他不適切と思われるもの

登録できる方

  • 市内在住・在勤・在学の方

ご利用の際の注意点

  • 登録の際、名義貸し等は行わないこと。また、転売等営利を目的とする行為は行わないこと。
  • 品物をよく確かめて受渡し等は個人の責任において行ってください。リユース品情報コーナーを利用したことにより発生した事故・トラブル等は当事者間で解決することとし、市は一切責任を負いません。ご理解の上、ご利用ください。
  • すでに取引が成立している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

登録情報

ゆずります一覧
掲載期間 No. 品目 サイズ・色・特徴等

令和6年11月1日から
令和7年1月31日まで

7 シングルベッド 収納付きシングルベッド、6~7年ほど前に購入したがここ1~2年は使っていない。
白の木目、布団の譲渡も可。
8 ゴルフセット ゴルフバッグ、シューズ、クラブ。
9 ソファ 三人掛け、メーカー:カリモク、20年位前に購入したが、一度ソファー部分を取り換えている。
10 学習机 縦700ミリメートル、横1070ミリメートル、高さ700ミリメートル・木製・椅子有。2台あり。
11 端切れ布 ニット地、サイズ・柄はバラバラ、紙袋3つ分、取りに来てくれる方希望。
12 ベッド イケアで購入、1年くらい使用。
ゆずってください一覧
掲載期間 No. 品目 サイズ・色・特徴等
令和6年9月1日から11月30日まで 6 将棋セット

将棋盤と駒。

令和6年11月1日から令和7年1月31日まで

7 旭幼稚園の制服

女児用つりスカート。110~120センチメートル。

ジモティーによるリユースもご活用ください

四街道市は、リユース(再使用)活動推進のため、令和5年8月9日に株式会社ジモティーと「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結しました。協定について、詳しくはこちらをご覧ください。
ジモティーについてはこちらをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境部廃棄物対策課
電話:043-421-6132

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る