このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

我が家のごみダイエット

更新:2024年6月14日

令和5年度の産業まつりで、市民の皆さんが普段実践しているごみの減量やリサイクルのアイデアを「我が家のごみダイエット」として募集しました。
その結果、74名の方から84件のアイデアをいただくことができました!アンケートにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
中には、市が推進している生ごみのたい肥化や3キリ(使いキリ、食べキリ、水キリ)のアイデアもありましたので、是非参考にしていただければと思います。

我が家のごみダイエット
項目 内容(アンケートより一部抜粋) 件数
生ごみのたい肥化

・野菜や果物の皮などの生ごみは、庭に埋めて家庭菜園の肥料として活用している
・生ごみは、コンポストでたい肥化している
・生ごみたい肥化を40年間続けている

19件
使いキリ

・食材はできる限り使いきる
(野菜の皮から「だし」をとる)
(野菜くずでふりかけを作る)
(残りものでリメイク料理を作る)
(大根の葉など、普段捨ててしまう部分まで使う)
(豆苗などの根の部分は、植えなおして再利用する)
・見切り品や半額品を買う
・みかんの皮を入浴剤代わりにする

14件
食べキリ

・残さず食べる!
・食べられる量だけ作る(作りすぎない)

9件
水キリ

・排水口の生ごみなどは、水を切ってから捨てる
・野菜の皮などは、乾燥させてから捨てる
・生ごみは、濡らさず直接ごみ袋に捨てる

4件
しっかり分別

・分別を徹底して、資源物を資源物として出す
・雑がみを可燃ごみに入れないようにする

14件

リサイクル
リユース

・店頭回収を利用する
・庭で出た草木をチップ化して、食品を燻製にするために使う
・工作に使う
・子供服はおさがりを活用

10件

そもそも買わない
増やさない

・無駄なものは買わない
・買い物に行く前に冷蔵庫をチェックする
・食べ物の買いすぎ防止には、食後に買い物に行くのがおすすめ

8件

ごみにしない・
出さない工夫

・1つのものを長く大切に使う
・ティッシュを使わないようにする
・潰したり、たたんだりして小さくする

5件
エコ商品を選ぶ ・プラスチックの少ない製品を買うようにしている

1件


どんな風にごみが減るのか、どんな効果があるのか
項目 効果

・生ごみのたい肥化
・水キリ

生ごみは、水分量が多いごみの一つです。水分量が多いごみを燃やすためには、たくさんのエネルギーが必要になります。
たい肥化や水切りをすることで、ごみの量を減らすだけではなく、ごみを燃やすためのエネルギーも減らすことができます。

・使いキリ
・食べキリ

食品ロス(まだ食べられるのに、捨てられている食品)は、日本で毎年約523万トン、1人1日あたりだとお茶わん約1杯分のごはんを捨てていることになります。この食品ロスを減らすためには、食材を無駄なく使いきること、食べ残しを減らすことなどが大切です。また、お店の見切り品購入や外食で食事を残さないことも、「事業系ごみ(お店など事業活動で出るごみ)」を減らすことに繋がります。

・そもそも買わない
・ごみにしない、出さない工夫
・エコ商品を買う
・リサイクル・リユース
・そもそも買わない

現代社会は、大量生産・大量消費社会と言われています。大量につくった物が、大量に消費され、大量に捨てられる社会は、生活を便利にしてくれますが、ごみを処分する(燃やす)時や、物を作る時に発生する二酸化炭素が、地球温暖化などの社会問題を引き起こしています。
こういった問題を解決するために、作る人も使う人もごみや二酸化炭素の排出を減らす努力が必要です。
皆さんのライフスタイルに合ったごみの減量方法を見つけて、継続して取り組んでいただくことが、ごみや二酸化炭素の削減に繋がります。


たくさんの方から色々なアイデアをいただくことができました!
一人一人が減らすごみの量は、多くないかもしれませんが、みんなで毎日続ければ大量のごみを減らすことが出来ます。
是非、実践してみてください。

お問い合わせ

環境部廃棄物対策課
電話:043-421-6132

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る