このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

結婚新生活応援事業補助金

更新:2024年11月14日

本市では、婚姻を機に新たな生活を始める新婚夫婦を応援するため、新居の購入費や家賃、引越費用、住宅のリフォーム費用の一部について最大60万円を補助します。
対象となる要件や必要な書類の確認のため事前に政策推進課へお問い合わせください。また、申請をされる際にはお電話にて事前にご予約が必要になりますので、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
政策推進課:043-421-6161
受付時間:午前9時~正午、午後1時~午後4時(土、日、祝日、年末年始を除く)
(注釈)審査には30分ほどのお時間がかかる場合があります。

対象となる世帯

新婚世帯

令和6年1月1日から令和7年3月14日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦が対象です。

継続世帯

令和5年度四街道市結婚新生活応援事業補助金交付要綱に基づく住宅費用、引越し費用及び住宅のリフォーム費用に対する補助を受給した世帯で、その受給額が、1世帯当たりの補助上限額に達しなかった世帯が対象です。

補助対象要件

新婚世帯

次の(1)~(10)を全て満たす世帯
(1)婚姻日において、夫婦ともに年齢が39歳以下であること。

(2)夫婦ともに市内に居住し、かつ、本市の住民基本台帳に記録されていること。

(3)住民基本台帳に記録されている住所が住宅費用、引越費用及び住宅のリフォーム費用に係る住宅の所在地であること。

(4)令和5年1月1日から令和5年12月31日までの夫婦の所得を合算した額(以下「新婚世帯所得額」という。)が500万円未満であること。ただし、夫婦の双方又は一方が、交付申請時において貸与型奨学金(公的団体又は民間団体より、学生の修学や生活のために貸与された資金をいう。以下同じ。)の返済を現に行っている場合は、令和5年1月1日から令和5年12月31日までの夫婦又は一方の貸与型奨学金の返済額を新婚世帯所得額から控除して得た額が500万円未満であること。

(5)夫婦ともに市税及び国民健康保険税を滞納していないこと。

(6)本補助金の申請日から2年以上継続して本市に居住する意思があること。

(7)他の公的制度による住宅に関する補助を受けていないこと。

(8)補助対象世帯に四街道市暴力団排除条例(平成24年条例第2号)第2条第2号に規定する暴力団員を含まないこと。

(9)内閣府及び四街道市による本事業実施に係るアンケート等へ協力すること。

(10)過去に地域少子化対策重点推進交付金のうち結婚新生活支援事業又は結婚新生活支援事業費補助金に基づく補助金の交付(本市以外の地方公共団体による交付を含む)を受けていないこと。

補助対象費用

住宅費用

令和6年4月1日から令和7年3月14日までの間に婚姻を機に新たに取得又は賃借する際に支払った費用(住宅の購入費、賃料、敷金、礼金、共益費及び仲介手数料)
ただし、賃料については、勤務先から住宅に係る手当が支給されている場合は、当該手当分を補助対象外とします。

引越費用

令和6年4月1日から令和7年3月14日までの間に上記の住宅に引越しをする際に引越業者又は運送業者へ支払った費用

住宅のリフォーム費用

令和6年4月1日から令和7年3月14日までの間に婚姻を機として実施した住宅をリフォームする際に支払った費用のうち、住宅機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用
ただし、倉庫、車庫に係る工事費用、門、フェンス、植栽等の外構に係る工事費用、エアコン、洗濯機等の家電購入及び設置に係る費用については対象外とします。

補助金額

住宅費用、引越費用及び住宅のリフォーム費用の合計額
夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯に対しては60万円を上限とし、それ以外の世帯に対しては30万円を上限とします。

申請期間

令和6年6月3日から令和7年3月14日

申請の流れ

(1)補助金交付申請・実績報告

必要書類を政策推進課へご提出下さい。なお、審査には1時間ほどのお時間がかかる場合があります。

(2)交付決定通知等

審査の結果、補助金の交付が決まりましたら、「補助金交付決定通知書」により通知します。

(3)補助金の請求

(2)の通知を受けたら、「補助金交付請求書(様式第5号)」に請求金額、振込先口座番号等をご記入の上、政策推進課までご提出下さい。

(4)補助金の振り込み

請求書に記載の口座へ補助金が振り込まれます。

提出書類

下記書類を各1部ご用意ください。(ご記入に当たっては、消せるボールペンを使用しないでください。)

(1)補助金交付申請書(様式第1号)

(2)婚姻を証明する書類

(脚注1)戸籍謄本又は婚姻届受理証明書。

(3)世帯全員の住民票の写し(個人番号の記載のないもの)

(4)夫婦の総所得を証明する書類

令和6年1月1日現在の住所地の市区町村にて令和5年中の所得を証明する所得証明書を取得してください。
(脚注1)源泉徴収票は不可とします。

(5)夫婦ともに市税及び国民健康保険税の滞納がないことを確認できる書類

申請者世帯全員のお名前、生年月日を記入の上、収税課にて確認印を頂いてください。

(6)貸与型奨学金の返済額がわかる書類(貸与型奨学金を返済している場合)

貸与型奨学金の返済を現に行っている場合は、令和5年1月1日から令和5年12月31日までに返済した貸与型奨学金の返済額を控除することができますので、貸与型奨学金の返済額がわかる書類をご提出ください。

(7)住宅の売買契約書又は請負契約書のコピー(住宅を購入した場合)

(脚注1)契約名義が夫婦のいずれかであること。

(8)住宅の賃貸借契約書のコピー(住宅を賃借している場合)

(脚注1)契約名義が夫婦のいずれかであること。

(9)住宅費用を支払ったことがわかる書類のコピー

(脚注1)住宅の購入費、賃料、敷金、礼金、共益費及び仲介手数料を支払ったことを証明する書類。
(脚注2)夫婦のいずれかが支払った費用であること。
(脚注3)支払者、支払った期日、支出先、内訳、金額の記載が必要です。

(10)住宅手当支給証明書(様式第2号)(住宅を賃借している場合)

(脚注1)勤務先の証明が必要です。

(11)引越費用に係る領収書のコピー(引越費用を要した場合)

(脚注1)引越業者又は運送業者へ支払った費用であること。
(脚注2)引越し日、支払者、支払った期日、支出先、内訳、金額の記載が必要です。

(12)住宅のリフォーム費用に係る工事請負契約書又は請書のコピー(住宅をリフォームした場合)

(脚注1)契約名義が夫婦のいずれかであること。

(13)住宅のリフォーム費用を支払ったことがわかる書類のコピー(住宅をリフォームした場合)

(脚注1)夫婦のいずれかが支払った費用であること。
(脚注2)支払者、支払った期日、支出先、内訳、金額の記載が必要です。

(14)同意書兼誓約書(様式第3号)

様式等ダウンロード

令和6年度地域少子化対策重点推進事業(結婚新生活支援事業)の計画公表について

四街道市では、若い世代の結婚に伴う経済的不安を解消し、結婚の希望を叶えるため、国の令和6年度地域少子化対策重点推進交付金を活用しながら、下記のとおり事業を実施します。

四街道市結婚新生活応援事業補助金(令和元~3年度)の実施結果について

令和元年~3年度の実施結果をとりまとめ、令和4年11月14日開催の四街道市総合計画審議会に報告しましたので、公表します。

ライフデザインを考えてみませんか?

若い世代の皆さんに将来の様々なライフイベントについての知識や情報を知っていただくため、千葉県がライフデザイン動画を制作しました。
ぜひ、ご視聴ください。

動画公開先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Youtube千葉県公式セミナーチャンネル「千葉県ライフデザイン事業」

公開期間

令和6年2月から令和8年3月31日まで

働く若い世代を対象としたライフデザインセミナー

働く若い世代が、結婚、子育て、仕事等の様々なライフイベントに柔軟に対応できるよう、必要な知識や情報を総合的に習得し、将来のライフデザインを希望を持って描く機会を提供するため、千葉県主催のライフデザインセミナーが開催されます。

1.開催日時
<千葉会場>令和6年11月5日(火曜日)午後3時から午後5時まで
<柏会場>令和7年1月15日(水曜日)午後3時から午後5時まで
(注釈)開催内容は同じです。

2.会場
<千葉会場>千葉銀行本店3階大ホール(千葉市中央区千葉港1-2)
<柏会場>ザ・クレストホテル柏4階ローズルーム(柏市末広町14-1)

3.参加対象者
千葉県在住の20代の就業者(アルバイト、求職中の方も含みます)

4.申込方法
専用フォームから

5.定員
各会場50名(先着順)

6.参加費
無料

7.カリキュラム
ライフデザインに関する講義、グループワークを行います。
・ワークキャリアとライフキャリア
・人生で起こりうるイベント
・将来・日常のマネープランを考える 等

セミナー参加の申込

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。専用フォーム

専用フォームからお申込みください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

経営企画部政策推進課
電話:043-421-6161

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る